富士登山!!

富士登山!!

8/8(水)・8/9(木)と2日間かけて富士登山に行って来ましたぁ~キラキラ
駅裏にある専門学校wizの先生&生徒さんに同行させていただきましたface02

富士登山!!

郡山を出発したのが9時くらいで、到着が夕方でした。
ご飯を食べて、ちょっと休憩し5時30分くらいに出発しました。

富士登山!!

不安を胸に目指せ頂上!!

富士登山!!

登りはじめなのでいろんなものが新鮮!
まだ元気なので景色を眺める余裕ありface02icon22
雲が下に見えるぅ~icon14

富士登山!!

6合目到着!!

富士登山!!

富士登山!!

ちょっと景色を見てる間にもう暗くなっています。
ここでは私もまだ元気みたい。
aiちゃんはもちろん歌も歌っちゃうくらい元気だったface02ハイホォ~♪

富士登山!!

6合目から7合目にかけて登る間花火が見えました。
花火を見下ろすなんてはじめてぇ~
見上げる花火は大きいけれど、見下ろす花火はちいさかった。
(花火は写ってませんが・・・)

富士登山!!

7合目到着!!
もう真っ暗、ヘッドライトなしでは登れないくらい暗いです・・・
街ももうこんなに小さく見えています。
上を見上げながら、『明かりが見えるとこが8合目です。』
って言われて見上げてみるけど、これが近くて遠いんですよね・・・
登っても登っても『まだぁ~ってかんじで・・・face07

富士登山!!

富士登山!!

8合目到着から写真を撮る余裕もなし・・・
実はここから高山病の気配icon15
気持ち悪くてここから吐き気との戦い、aiちゃんもこのころから
頭が痛いっていってたなぁ~
8合目といってもたくさんの山小屋があって本8合目まで結構あるんですよこれが・・・
本8合目に向けてなんとか頑張ったんですが、それまでに何度も吐いてしまい
あとちょっとで頂上ってとこで一人リタイアface10
『みんなで頂上めざしましょうねっ』なんて励ましてくれたり
若い生徒さんには荷物も持ってもらったりで人の優しさが身に沁みましたぁ~face10うううっ
みんなホントにありがとうぉ~icon06
でもマジ限界だったんです。ここまでで・・・

私は本八合目のトモエ館って山小屋で一人お迎えが来るまで休憩。
休憩とゆーより、崖とお友達icon15
ずっとゲロゲロでした・・・face07(汚くてごめんなさい。)

富士登山!!

みんなはこれから頂上に・・・
aiちゃんの話ではここからがかなりキツかったようです。
登れど、登れど頂上はまだ・・・
本八合目からは山小屋もなく、とにかく登るしかないんです。
あとからあのとき一緒に山小屋にいればよかったってaiちゃんは言ってたけど、
あたしからすれば頑張って頂上着けて良かったと思うよicon12
さぁ~ご来光の時間ですicon01
これは私が見たご来光!!
(気持ち悪い中、これだけはみないとと、寒い中頑張りましたよ・・・)

富士登山!!

富士登山!!

富士登山!!

富士登山!!

こっちは頂上1時間前くらいにaiちゃんがみたご来光!!

富士登山!!

富士登山!!

富士登山!!

富士登山!!

やっぱり高さが違いますね。
見れて良かったぁ~。
そしてすごい感動icon12face10icon12

富士登山!!

キラキラ着きました頂上キラキラ
(って私はここにはいませんが・・・)

富士登山!!

富士登山!!

富士登山!!

実際見ることはできませんでしたが、頂上はこんな感じだそうです。
そうそう、行く前にみんな頂上でラーメンを食べるってって目標もあったんでした。
みんなでラーメン食べてみたいですよicon28face02icon12

富士登山!!

さて下山です!!
そして私は昨日みんなとお別れしたところまで添乗員さんにお迎えに来てもらいました。
頂上までは行けなかったけど、杖にはちゃっかり頂上の刻印が・・・face03
みんなに会えたときはホントうれしかったうさぎ
一人さみしかったんですよぉ~face10

富士登山!!

富士登山!!

登った分だけ下るわけなのでここからがまたつらいんです・・・

富士登山!!

富士登山!!

下を見下ろせど、遠く
そしてなんといっても砂利道がきついicon10
すべるのでつま先が痛いのなんのってface07
そしてさっきまで元気だった私も7合目を過ぎたら具合が悪くなり、
またもや吐き気との戦いですicon15

富士登山!!

なのでまた写真を撮る余裕をなくしこれが最後でした。
登りより、下山の方がつらかったかも・・・
でも降りないと帰れないしicon11
何度も休みながらやっとこ戻りましたよ。

富士登山!!

振り返るとホントいろんな人に迷惑かけてしまいましたface10
ノリと勢いで行った富士登山!
マジ過酷だった・・・
そして私の場合運動不足で体力がなかったのが悪かったんだなぁ~と反省face07
みなさんやっぱり行くときは、若さと体力が必要かと・・・

頂上まで行けなかったことは残念だったけど、
日本一の富士山最高!!
こんな機会がなかったら登ることもなかったから誘ってくれた友達にも感謝ですicon12
そして今日はもちろん二人とも全身筋肉痛ですicon15

星おまけ星

富士登山!!

これはUFO!?
icon20でもなくすぐ消えてしまったみたい・・・












Posted by Rastar at 2007年08月10日17:15
Comments(5)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!私も一度だけ登ったことあります。空の美しさ、忘れられません!
Posted by 手作りぱん工房♪ at 2007年08月10日 18:06
手作りぱん工房♪さん

コメントありがとうございます。
お天気がすごい良くって景色はホント最高でした!
いい思い出になりましたよ♪
Posted by Rastar at 2007年08月10日 19:18
おつかれさまでした。
私も、同じ日に富士山にいたんです。
御来光、感激ですよね♪
私は、一瞬で辛さも吹き飛びました。
Posted by ちぇりー at 2007年08月10日 23:12
はじめまして。

パズルに模様描かせていただいてます。
私は富士山に登ったことはないですが
過酷さが少し伝わってきました。
あんな綺麗な景色は楽して見れないですもんね・・
帰ってきて即お仕事お疲れ様です。
Posted by タケ at 2007年08月11日 01:50
ちぇりーさん

コメントありがとうございます!
すごぉ~い同じ日に登ってたんですねぇ~。
どこかであったかも?ですかね???
お天気が良くてホントいい日に登れたなぁ~と・・・
つらかったけど、行ってよかったですよねぇ~。

タケさん

コメントありがとうございます。
頂上には残念ながら行けなかったですが、
一生ものの、いい思い出になりましたよ!
自分達はとってもいい日に行けたと思います。
でなきゃあの景色は見れなかったですね!きっと・・・
是非機会があったらタケさんもチャレンジしてみてくださいね!
目指せ日本一!!
Posted by Rastar at 2007年08月11日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
オーナーへメッセージ